top of page
LIMART lite 利用規約

アート印刷株式会社(以下「アート印刷」という)は、第1条に定めるWEB受発注サービス「LIMART lite」に関して、次のとおり利用規約(以下「本規約」という)を定めます。お客様が、本サービスをご利用になるには、本規約に同意していただく必要があります。

第1条(本サービス)

 アート印刷は、利用者に対し、本規約に定める条件に従い、アート印刷が管理するwebサイト「LIMART lite」(以下「本サイト」という)上で、アート印刷が提供する製品(以下「目的物」という)の購入の発注及び目的物に付する文字、画像その他の図柄(以下「原稿データ」という)を指定又は編集を行うサービス(以下「本サービス」という)を提供する。

第2条(利用登録)

  1. 利用者は、本サービスを利用するため、アート印刷の定める一定の情報(以下「登録事項」という)を所定の方法で提供することにより、利用登録を行うものとする。

  2. アート印刷は、前項の利用登録を完了し、かつ、本規約に同意した利用者に対して、本サービスを利用するためのアカウント(単数又は複数)を設定し、各々のアカウントに対するIDとパスワード(以下「アカウント情報」と総称する)を発行する。利用者は、そのアカウント情報を用いて、本サービスを利用することができる。

  3. 利用者は、登録事項に変更があった場合には、アート印刷に対し速やかにその変更の内容を通知するものとする。

第3条(ユーザーID・パスワードの管理)

  1. 利用者は、利用者のために設定されたアカウント情報を自己の責任で適切に管理及び保管するものとする。

  2. 利用者は、利用者のために設定されたアカウント情報を用いて行われたすべての行為(利用者のアカウント情報の管理不十分を原因として発生した第三者による冒用や過誤による行為を含み、これらに限られない)によって生じた損害に関する一切の責任を負うものとする。但し、アート印刷の故意又は重過失による場合はこの限りではない。

第4条(サービス提供時間)

 利用者は、原則として本サービスを常時利用することができる。ただし、アート印刷は、本サイトの定期メンテナンスその他の理由により、本サービスの利用を一時的に停止することがある。

第5条(個別契約)

 

  1. 利用者は、本サービスを利用して目的物を発注するには、本サイト上で指定された手続を履践して個別契約を締結することにより行う。

  2. 目的物に付する原稿データの特定、目的物の品名、仕様、種類、数量、価格、納期、納品場所、受渡条件等の条件は、個別契約において別途定めるものとする。

  3. 個別契約は、利用者が本サイト上で当該個別契約にかかる全ての条件を指定した後、その注文を確定させる旨の指示を送信し、それを受けたアート印刷が本サイト上にて、利用者に対し、注文を受け付けたことを確認する内容の通知を発信した時点で成立する。

第6条(目的物の納品・検査・検収)

  1. アート印刷は、目的物を利用者が個別契約により指定した場所に納品する。

  2. 利用者は、目的物の納品後ただちに目的物全品につき指定した種類、数量および仕様に適合するかどうかを検査するものとし、検査に合格したものを検収するものとする。

  3. 前項の検査の結果、目的物が不合格となった場合には、アート印刷は、当該不合格の原因がアート印刷による目的物の納品後の事由に基づくものであると明らかに認められる場合を除き、アート印刷の負担と責任において、当該目的物の代替品又は不足品を納品するものとし、代替品又は不足品の納品が不可能又は著しく困難である場合には、当該不合格の程度に応じて代金を減額するものとする。

第7条(契約不適合責任)
 前条第2項の検査によっても発見できない不適合が発見されたときは、納品の日から30日以内に、不適合を発見しかつ当該不適合の内容を具体的に明記した通知がアート印刷に到達した場合に限り、アート印刷の負担と責任において、当該目的物の代替品又は不足品を納品するものとし、代替品又は不足品の納品が不可能又は著しく困難である場合には、当該不合格の程度に応じて代金を減額するものとする。

第8条(所有権の移転・危険負担)

  1. 目的物の所有権は、利用者が検収を完了した時点でアート印刷から利用者に移転する。

  2. 利用者が目的物の検収を完了する前に生じた目的物の滅失、損傷、変質その他の損害は、利用者の責めに帰すべき事由によるものを除いてアート印刷が負担するものとし、検収が完了した後に生じた目的物の滅失、損傷、変質その他の損害は、アート印刷の責めに帰すべき事由によるものを除いて利用者が負担するものとする。

第9条(表明保証)

  1. 利用者は、本サービスを利用して制作を委託し購入しようとする目的物及び原稿データに関して、アート印刷に対し、下記の事項を確約する。

    • 原稿データ及び目的物にそれを付することが、アート印刷または第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、ノウハウその他これらに類似する権利をいう。)を侵害しないこと。

    • 原稿データ及び目的物にそれを付することが、アート印刷または第三者の名誉を毀損し、あるいは第三者の肖像権、パブリシティ権、プライバシーを侵害しないこと。

    • 原稿データ及び目的物にそれを付することが、公序良俗に反するものでないこと。

    • 原稿データ及び目的物にそれを付することが、その他のアート印刷または第三者の権利を侵害しないこと。

    • 利用者が前項に違反した場合、アート印刷は、何らの通知および催告を要せず個別契約の申込みを拒否し、あるいは個別契約を解除することができる。本項によりアート印刷が個別契約を解除した場合において、アート印刷が当該個別契約に基づき既に目的物の制作に着手していたときには、アート印刷は、利用者の承諾を得ることなく制作した目的物及び仕掛品を廃棄することができ、廃棄に要する費用その他解除によりアート印刷に生じた損害を利用者に請求することができる。利用者はかかる解除により生じた損害について、アート印刷に対し損害の賠償を請求することはできない。

  2. 第1項に違反し、第三者に損害を与えた場合には、利用者は、自己の負担と責任によりこれを解決するものとし、アート印刷はかかる損害に関して一切の責任を負わない。アート印刷が第三者から請求を受けたことにより損害を被った場合には、利用者は、その全額をアート印刷に対して支払うものとする。

  3. 原稿データにつき利用者が知的財産権を有する場合、利用者は、アート印刷に対して本サービスを提供する目的での当該原稿データの利用を許諾するものとする。

第10条(免責)

  1. アート印刷は、本サイトにおいてアート印刷が提供し、利用者が操作する端末に表示される目的物の完成イメージ画像もしくは完成イメージ画像をプリンタ等で出力した場合の出力結果をもって、納品される目的物の色彩、形状、サイズその他外観に関する品質を保証しない。ただし、完成イメージ画像と納品された目的物との間の外観に関する品質の差異が、目的物の製造及び運搬時におけるアート印刷の故意または重大な過失により生じたものである場合はこの限りでなく、アート印刷は、利用者に対し第6条あるいは第7条に基づく責任を負うものとする。

  2. アート印刷は、本規約の他の定めに関わらず、下記に定める事由に基づいて利用者に生じた損害について一切の責任を負わない。

    • 重複注文や過重注文等、本サイトでの利用者の操作における過失により生じた損害。

    • 地震、台風、津波その他天災地変、疫病、戦争、暴動、内乱、サイバー攻撃、コンピューターウイルス、テロ行為、輸送機関・通信回線等の事故その他アート印刷の合理的な支配の及ばない事項により生じた損害。

  3. アート印刷は、本サービスの品質および動作につき不具合が生じないことを保証しない。本サービスに生じた不具合により利用者が損害を被った場合であっても、アート印刷は、本サービスに生じた不具合につきアート印刷に故意又は重大な過失が認められる場合を除いては責任を負わず、仮に責任を負う場合であっても、その責任の範囲は、利用者に直接かつ現実に生じた損害に限られるものとする。

第11条(再委託等)
 アート印刷は、本サービスに関する業務を、必要な範囲で第三者に委託もしくは再委託することができる。

第12条(個別契約のキャンセル)
 利用者は、個別契約が成立した後は、個別契約を解除することができない。ただし、本サイト上の利用者の発注履歴のページにキャンセル手続のためのリンクが表示されている場合には、その表示がされている期間に限り、利用者は、所定の手続を行うことにより当該個別契約を解除することができる。

第13条(サービスの利用停止)

  1. 下記のいずれかに該当した場合、アート印刷は、本サービスの利用を停止することができる。

    • 緊急に対策が必要な重大なセキュリティ上の問題に対処する場合。

    • 地震、台風、津波その他天災地変、疫病、戦争、暴動、内乱、サイバー攻撃、コンピュータウイルス、テロ行為、輸送機関・通信回線等の事故その他不可抗力により本サービスの運営が困難であるとアート印刷が判断した場合。

    • 喫緊にサービス停止の発生が懸念される状況を検知し、それらを回避する、あるいは影響を最小限に抑えるために停止が有効であるとアート印刷が判断した場合。

  2. 前項各号に該当する場合、アート印刷は、利用者に対し、事前通知を行うものとする。ただし、緊急時など事前の連絡が困難な場合は、サービス停止後の報告をもってこれに替えることができる。

第14条(契約期間)

  1. 本規約は、弊社が本規約に基づいた申込みを承諾し、利用者にアカウントを発行した日から有効になり、本規約の条件に従い契約者もしくは弊社により解約された日または本サービスの提供が終了した日のいずれか早い日まで有効であるものとします。

  2. 本規約がサービス終了又は解除により終了した時に存在する個別契約については、引き続き本規約の規定を適用する。

  3. 本条、第7条(契約不適合責任)、第9条(表明保証)、第10条(免責)、第19条(秘密保持)、第20条(個人情報の取り扱い)、第24条(損害賠償)、第25条(準拠法・合意管轄)については契約終了後も引き続きその効力を有する。

第15条(アート印刷による登録の抹消等)

  1. アート印刷は、利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、利用者による本サービスの利用を一時的に停止し、または利用者の登録を抹消することができる。

    • 本規約のいずれかの条項に違反した場合。

    • 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合。

    • 1年以上本サービスの利用がない場合。

    • アート印刷からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合。

    • 利用者の原稿データが第三者の権利を侵害していることが判明した場合。

    • その他、アート印刷が本サービスの利用または利用の継続を適当でないと判断した場合。

  2. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、利用者は、アート印刷に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちにアート印刷に対して全ての債務の支払を行うものとする。

第16条(利用者による登録の抹消)

  1. 利用者は、アート印刷所定の手続の完了により、本サービスの利用登録を抹消することができる。

  2. 登録抹消にあたり、アート印刷に対して負っている債務がある場合は、利用者は、当該債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちにアート印刷に対して全ての債務の支払を行うものとする。

第17条(解除)

  1. アート印刷は、利用者が次の各号のいずれか一つに該当したときは、何らの通知催告を要せず、直ちに利用契約及び個別契約を解除することができる。

    • 本規約の各条項の一に違反し、相当な期間を定めた催告を受けたにもかかわらず、その期間内に違反を是正しないとき。

    • 差押・仮差押・仮処分・破産・民事再生・特別清算・会社更生法手続開始等の申立があったとき、又はそのおそれがあると利用者又はアート印刷が認めたとき。

    • 監督官庁より営業停止・取消等の処分を受けたとき。

    • 手形・小切手を不渡りにする等、支払不能の状態に至るか、又はそのおそれがあると利用者又はアート印刷が認めたとき。

    • 解散・合併又は事業の全部若しくは重要な部分の譲渡をしたとき。

    • その他上記各号の一に準ずる事由があったとき。

  2. 前項の場合、本契約を解除された当事者は、解除により解除をした当事者が被った一切の損害を賠償するものとする。

第18条(本サービスの内容の変更・終了)

  1. アート印刷は、合理的な期間をもって事前に利用者に通知することにより、本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を終了することができる。

  2. 前項の場合、利用者に対する通知において変更又は終了の日として指定した日より前に成立する個別契約があるときには、その個別契約は従前の条件によるものとする。

  3. アート印刷は、合理的な期間をもって事前に、(1)変更の効力発生時期(2)本規約を変更する旨(3)変更後の本規約の内容について、本サイト上に適宜の方法で掲示するものとします。

第19条(秘密保持)

  1. 利用者及びアート印刷は、目的物の価格、在庫情報、注文履歴等本サービスの利用を通じて知りえた目的物の取引に関する相手方の情報 (以下「秘密情報」という)を秘密として保持し、相手方の同意なく第三者に開示又は漏洩してはならず、本規約及び個別契約の業務の遂行のためにのみ利用することとし、他の目的に利用してはならないものとする。

    • 前項の規定は、次のいずれかに該当する情報については適用しない。

    • 開示を受けた際、既に自己が保有していた情報。

    • 開示を受けた際、既に公知となっている情報。

    • 開示を受けた後、自己の責めによらずに公知となった情報。

    • 正当な権限を有する第三者から適法に取得した情報。

  2. 利用者及びアート印刷は、本サービスに関連して相手方から開示された秘密情報を本サービスに関係する役員を含む特定の従業員、及び第11条に定める委託先もしくは再委託先にのみに対し必要な範囲で開示することができる。

第20条(個人情報の取扱い)
 アート印刷は、本サービスを用いた受注にあたりアート印刷が取得した利用者の個人情報があるときには、それを、本サービスの提供の目的にのみ利用し、別途乙が定めるプライバシーポリシーに規定するところに従って取り扱うものとする。

第21条(通知)
 本規約に定めるところによりアート印刷が利用者に対して通知を行う場合は、本サイト上に掲示する方法又は電子メールによるものとする。

第22条(契約上の地位の譲渡等)
 利用者及びアート印刷は、相手に事前の書面による承諾を得ることなく、本規約上の地位を他に譲渡し、若しくは承継し、又は本規約に基づく権利義務を他に譲渡し、承継し、若しくは担保に供してはならない。

第23条(反社会的勢力の排除)

  1. 利用者及びアート印刷は、それぞれ相手方に対し、次の事項を確約する。

    • 自らが暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」という)ではないこと。

    • 自らの役員が反社会的勢力でないこと、および反社会的勢力を社会的に非難されるべき関係を有していないこと。

    • 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本規約又は個別契約を締結させるものではないこと。

    • 相手方又は第三者に対して、詐術、暴力的行為、又は脅迫的言辞を用いないこと。

    • 相手方又は第三者に対して、業務妨害、又は妨害する恐れのある行為をしないこと。

    • 相手方の名誉や信用等を毀損、又は毀損する恐れのある行為をしないこと。

  2. 前項の規定により利用契約が解除された場合には、解除された者は、その相手方に対し相手方の被った損害を賠償するものとする。

  3. 第1項の規定により利用契約又は個別契約が解除された場合には、解除された者は、解除により生じる損害について、その相手方に対し一切の請求を行わない。

第24条(損害賠償)
 利用者またはアート印刷は、本規約及び個別契約に違反して相手方に損害を与えた場合には、相手方に対しその損害を賠償するものとする。ただし、本規約において別段の定めがある場合には、その規定に従う。

第25条(準拠法・合意管轄)
 利用者及びアート印刷は、本規約及び個別契約に関する準拠法を日本法とし、本規約に関し裁判上の紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意する。

第26条(規定外事項)
 本規約に定めのない事項については、別途利用者アート印刷の協議の上、これを解決するものとする。

bottom of page